早いものでDemioが納車から1年半ほど経ち、走行距離も納車時から3万㎞ほど走りました。
この間、オイル交換やブレーキパッド・ヘッドライトの球・ワイパーの交換など走行系で安全にかかわる重要な部分は逐一交換してベストな状態を保ってきましたが(←たぶん)、これを交換するのを忘れていました...
そう、エアコンフィルターです!
そこで、今回はこれまで交換してこなかったDemioのエアコンフィルターの交換を行いました。
これまでは、納車時に交換されたマツダ純正のエアコンフィルターでしたが、今回はDENSOのエアコンフィルター(DCC4004)を使うことにしました↓
そして、これが新しいフィルター↓
純正とは異なり緑色のフィルターです。
説明書きによれば、花粉やウイルスPM2.5などをカットしてくれるとか良さげなことが色々と書いてあります。
そして、さっそく交換に取り掛かります。
まずは、グローブボックスを3つのピンを外し取り外します。(←写真撮り忘れた...)
すると、このようにフィルターの収まっている部分が顔を出します。
あとは、白い長方形の蓋を外して古いフィルターを取り出し、新品と交換です。
見えづらい写真ですが、フィルターの腹の部分を押してやりながら納めてやります。
後は、逆の手順でグローブボックスをもとにもでしてやれば作業終了です。
最後に、これが一年半 約3万㎞も使ったフィルターです。
見ての通りフィルターは黒ずみ目詰まりを起こしていて、お世辞にもキレイなんて言えない状態です...
オイル関係もそうですが、エアコンのフィルターもこまめに点検して推奨交換目安の1年or1万㎞でちゃんと交換したほうがよさそうですね(反省)
0コメント